高慢と偏見と音楽

f:id:Chiriakuta:20190427201739j:image

偏見

 

ってなわけで、どうも。

チリアクタです。

 

 

音楽の話

 

 

ボカロとかwww

って思ってた。

人の声じゃなきゃ、なんとなく自分の中の音楽観が汚されてしまう気がして、あんまり積極的に聞いてこなかった。

もちろん中学の時期はハマった時もあったけど、それ以降は全く聞かずに今日まで。

 

 

 

突然に…

 

YouTubeを見てたら広告で突然。

「ナユタン星人」様の「ダンスロボットダンス」が流れてきた。

 

「なんかいい曲だなァ」

 

必死こいて調べて曲名とアーティストを突き止めた。

 

ボーカロイド…。

それも超大人気曲…。

 

あまり知られてないアーティストが大好きで、「通」ぶりたい俺はなかなかミーハーになりきれない。

 

でも、そもそも歌詞すら理解できない洋楽を聴いておいて、そのくせ声が変だからってボカロを聞かないのはおかしいじゃないか、と。

それに変な声ではないからね。

 

それで結構YouTubeとかでループをかけるけど、やっぱりいい曲はいい曲なんだなぁ。

 

NirvanaのSmell like the teen spiritsはボーカルのカートコバーンは好きじゃなかったらしい。

だからといって悪い曲なのではなく、だからといってカートコバーンが適当にやっていたわけでもないのである。

 

作った人間、その人間の感情、声、性別、趣味嗜好、イデオロギー、その他諸々の点で曲を選別するのはもったいないんだなぁ…だなんて。

 

その人の曲を知る上でイデオロギーを理解するのはいいと思うけど、それが自分に合う考えかはわからない。私の場合は合わなかったから、あまり聞かなくなってしまったアーティストもいる。

でも、そこで判断するのは間違いだったのかな、と。

 

どうしても相容れない考えを受け入れる姿勢なんてのが求められてる、そんなことはないと思うけど、音楽にイデオロギーもクソも無いんだよな。

政治に用いられた曲でも、好きな人は好きなんだもんな。

 

 

色々なアーティストの有名曲だけ聴いてきたけど、なんかもったいない気がしてきた。

 

サカナクション」様の曲は結構色々聞いてきたけど、まだまだ聞いてない曲の方が圧倒的に多いわけだし、そもそも山口一郎氏も「曲をすり減るまで聞いて、その曲のいい部分(自分の好きな部分)を探すのが今の時代無い」的なことを言ってるしな。

 

まぁ長々と書き連ねてきたけど、つまり何が言いたいかというとだな。

 

 

いい曲はいい曲なんだから、アーティスト(歌手)じゃなくて曲を聴いてこうかな!だなんて。

 

作った人が犯罪者だったとか、言い始めたら止まらないし、そんなこと言ってるのはマスコミだけだと信じてるけど、一度聴いてからでもいいと思うんだ。

そもそも顔が好みとか、声が好きだからとか、そう言った観点じゃなくて。

好きか嫌いかで、選んでこう。

 

俺が言えたことじゃ無いけどな!

 

ということで、久しぶりにボカロを聴いて考えが変わったチリアクタのためになる話でした。